京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(378)

山城国下久世庄一献料足散用状

キ函/70/ 宝徳3年12月24日1451) 286×475mm

差出書:弘成(花押) 端裏書:下久世庄不入方一献料算用状<宝徳三/十二廿四> 事書:注進 東寺御領下久世庄御-献料足事 書止:右算用之状如件 人名:弘成 岡 地名:下久世庄 上久世 寺社名:東寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国上久世庄年貢米散用状

キ函/71/ 享徳4年1月19日1455) 279×921mm

差出書:乗珎(花押) **(花押) 祐算(花押) 祐賢(花押) 公文所法眼(花押) 事書:注進 上久世庄御年貢内算用之事 公文方歎申書立之事 書止:右注進之状如件 人名:祐算 祐賢 公文所法眼 野田 乗珎 地名:上久世庄 桂 牛瀬 寺社名:蔵王堂 その他事項:公文方 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログ...

湯方止足散用状

キ函/72/ 享徳4年2月日1455) 272×855mm

差出書:祐算 端裏書:湯方止足算用状<享徳三年分/同四年二月十六日勘定●> 事書:注進 御湯御[ ]状之事 書止:右注進之状如件 人名:祐算 地名:上野庄 下久世 その他事項:下久世下司 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

造営方有足注文

キ函/73/1/ 0) 0×0mm

端裏書:造営方有足借用状<康正三年/二月十一日> 事書:注進<康正元年分>康正弐年二月十七日御算用状御庫有足之事 人名:祐算 寺崎法橋 地名:女御田 その他事項:廿一口御方 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

造営方諸方借用返弁有足注文

キ函/73/2/ 康正3年2月11日1457) 0×0mm

事書:注進 造営御方諸方御借用返弁有足事 人名:祐算 善蔵 地名:太良庄(若狭) 矢野(播磨) 久世(山城) 植松(山城) 女御田 その他事項:造営御方 最勝光院方 廿一口御方 会衆御方 学衆御方 十八口御方 地口方 矢野御方 若衆御方 灯油田方 植松御方 女御● 大巷所 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。...

(造営方仕足散用状)

キ函/74/ 康正3年5月日1457) 277×3438mm

差出書:法橋祐算(花押) 祐成(花押) 事書: 酒置之事 カヘ大工人数之事 大加引人数之事 杣人数之事 人夫人数之事 瓦師人数之事 釘方之事 門指方酒置之事 菜代之事 三人酒置之事 南大門柱御用に代(事) 書止:右御算用之状如件 人名:祐算 祐成 兵衛太郎 乗観 乗円 地名:植松庄(山城) 上野庄 散所 寺社名:西僧坊 湯屋 南大門 西僧坊 御蔵...

(造営方仕足散用状)

キ函/75/1/ 康正3年5月10日1457) 0×0mm

差出書:祐算(花押) 祐成(花押) 事書: 書止:右注進注文之状如件 人名:乗琳 光明院 観智院 祐算 乗観 乗円 祐成 地名:上久世庄 下久世 八条 植松庄 鳥羽 西院 寺社名:不動堂 鎮守 光明院 観智院 地蔵堂 湯屋 宝蔵 その他事項:門指 杣 大工 番匠 大工方 瓦師 十一口方 同(光明院)御方 上久世人夫 植松庄人夫 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログ...

(造営方仕足散用状)

キ函/75/2/ 康正3年6月17日1457) 0×0mm

差出書:祐算(花押) 事書: 書止:右御算用之状如件 人名:飯尾左衛門大夫 下総 祐算 寺社名:宝輪院 その他事項:下総方 奉行方 御奉行 カヘ方 造営御奉行 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

造営方有足并遣足散用状

キ函/76/ 康正3年6月17日1457) 267×1103mm

差出書:祐算(花押) 祐成(花押) 端裏書:造営方有足事<康正三年/六月十七日> 事書:造営御方有足之事<康正三年/六日十七日> 書止:右算用状如件 人名:祐算 祐成 地名:植松(山城) 寺社名:宝輪院 南大門 西僧坊 その他事項:植松方 瓦方 造営方 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください...

南大門修理瓦入足注文

キ函/77/ 康正3年6月x(2)3日1457) 240×388mm

差出書:瓦大工橘吉重(花押) 端裏書:南大門修理瓦注文<康正三> 事書:注進 南大門方瓦入足之事 書止:此分請取申候 人名:瓦大工橘吉重 寺社名:南大門 その他事項:瓦大工 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

湯方止足散用状

キ函/78/ 長禄4年2月日1460) 278×928mm

差出書:法橋祐算 端裏書:湯止足注進<長録参年/同四年算用●> 事書:注進 御湯御算用状事/長禄三年分 書止:右注進算用之状如件 人名:法橋祐算 地名:新見庄(備中) 矢野庄(播磨) 上野庄(山城) その他事項:下司 松柴方 造営方 十一月一日御仏事方 夏衆方 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリ...

寺務方月別夫銭等注文

キ函/79/ 長禄4年4月3日1460) 284×1159mm

差出書:備後聡秀(花押) 端裏書:寺務方用脚送状<長禄四> 事書:寺務方月別夫銭等之事 人名:豊後 備後聡秀 大師 その他事項:造営方 寺務方 大師御奉行 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

西院築地方遣足注文

キ函/80/ 長禄4年8月3日1460) 270×6781mm

差出書:祐算(花押) 祐成(花押) 端裏書:[ ]東南[ ] 事書:西院ツイ千方御遣足之事/自長禄四年七月四日 御柴木之事 河原物方之事 釘方之事 書止:右注進之状如件 人名:乗観 乗円 祐算 祐成 了円 辰 了蔵 彦次郎 地名:西院 上久世 下久世 上野庄 柳原 女御田 寺社名:西僧坊 その他事項: 居奉行 門指 大工 中居奉行 杣 公人 河原物方 大工 河原物 刊本:(東...

壁修理料足注文

キ函/81/ 寛正3年7月2日1462) 275×1549mm

差出書:かべの御大工十郎太郎(花押) 端裏書:寛正三 七 二  壁[ ] 事書:御かへのちうもん(事) 書止:惣い上拾八貫七百廿之 人名:かべの御大工十郎太郎 寺社名:西そう坊 御影堂御御へい中門 御四あし門 その他事項:かへの御大工 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国上久世庄年貢米散用状并未進徴符

キ函/82/ 寛正5年7月1日1464) 275×916mm

差出書:公文代寒河新左衛門尉光康(花押) 端裏書:上庄二十京蔵へ<寛正四分> 事書:注進上久世庄御年貢米算用状事/寛正四年分 人名:公文代寒河新左衛門尉光康 地名:上久世庄 牛瀬 寺社名:蔵王堂 ●戸御宮 その他事項:公文 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

湯方止足散用状

キ函/83/ 寛正6年2月17日1465) 280×780mm

差出書:法橋祐算 端裏書:湯算用状<寛正五年分/同六年二月十七日勘定●> 事書:注進 御湯算用状事/寛正五年分 書止:右注進状如件 人名:法橋祐算 地名:新見庄 矢野庄 下久世 その他事項:公文所 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国東西九条女御田年貢米未進徴符

キ函/84/ 寛正6年9月14日1465) 275×2192mm

差出書:御代官祐成(花押) 上使増祐(花押) 上使聡快(花押) 端裏書:[ ]田未進< [ ]算[ ]> 事書:東西九条女御田<寛正/四五>未進徴符之事 書止:右注進如件 人名:喜阿弥 浄円 伊藤 又三郎 小四郎 道春 道喜 次郎四郎 又五郎 但馬 九郎次郎 左衛門太郎 国松 三郎次郎 太郎左衛門 里村 兵衛三郎 左衛門次郎 石井 中井 ...

山城国上久世庄西条百姓等連署公事銭料足借状案

キ函/85/ 文正元年7月4日1466) 270×463mm

差出書:石松 刑部三郎 五郎二郎 衛門太郎 衛門二郎 衛門四郎 民部 さ衛門四郎 彦太郎 助二郎 二郎太郎 兵衛二郎 覚道 左近 兵衛 浄現 浄音 端裏書:<案>上久世 西条 七四 事書:借用申御公事銭料足之事 書止:仍為後日借状如件 人名:浄吉 さ衛門四郎 衛門四郎 衛門太郎 衛門二郎 覚道 刑部三郎 五郎二郎 左近 助二郎 浄音 浄現...

山城国上久世庄東条百姓等連署公事銭料足借状案

キ函/86/ 文正元年7月6日1466) 268×461mm

差出書:九郎三郎 道寿 三郎四郎 さえもん二郎 三郎次郎 太郎三郎 次郎四郎 帯刀 兵衛三郎 五郎さ衛門 弥二郎 弥太郎 兵衛四郎 端裏書:<案>下久世東条 七六 事書:借用申 御公事銭料足之事 書止:仍為後日借状如件 人名:さえもん二郎 九郎三郎 五郎さ衛門 三郎四郎 三郎次郎 次郎四郎 太郎三郎 帯刀 道寿 兵衛三郎 兵衛四郎 弥太郎...

湯方止足散用状

キ函/87/ 文正2年2月19日1467) 274×884mm

差出書:祐深(花押) 端裏書:湯止足算用状<文正元年丙戌分/同二年亥二月十九日勘定●> 事書:注進 御湯算用状之事/文正九年分 書止:右算用状如件 人名:祐深 地名:上桂(山城) 矢野庄(播磨) 町尻散所 東洞院 その他事項:上桂下司 執行坊 夏衆方 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参...

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives