京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(298)

御室宮令旨案

ウ函/68/10/ 5月22日0) 0×0mm

差出書:大教院隆覚 宛名書:金剛乗院僧正御房 端裏書:御室重令旨 書止:恐惶謹言 人名:御室 大教院隆覚 金剛乗院僧正 寺社名:東寺 御室 金剛乗院 大教院 その他事項:請僧 御 供養/年戒/僧正/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺長者俊尊自筆御教書案

ウ函/68/11/ 5月24日0) 0×0mm

差出書:俊尊 宛名書:別当大僧都御房 端裏書:寺務御教書 書止:恐々謹言 人名:大教院 俊尊 別当大僧都 寺社名:大教院 その他事項:請僧 別当/寺務/御 供養/年戒/別当/大僧都/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

御室宮令旨案

ウ函/68/12/ 5月26日0) 0×0mm

差出書:大教院隆覚 宛名書:長者僧正御房 端裏書:御室令旨案 書止:恐惶謹言 人名:御室 大教院隆覚 長者僧正 寺社名:東寺 大教院 御室 その他事項:定者/御室令旨/御 供養/長者/僧正/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺長者俊尊自筆御教書案

ウ函/68/13/ 5月26日0) 0×0mm

差出書:金剛乗院俊尊 宛名書:別当大僧都御房 端裏書:寺務御教書 書止:恐々謹言 人名:御室 別当大僧都 金剛乗院俊尊 寺社名:御室 金剛乗院 その他事項:御室御消息、請僧 寺務/定者/御 供養/年戒/別当/大僧都/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

法印行宝書状案

ウ函/68/14/ 6月1日0) 0×0mm

差出書:法印行宝 宛名書:別当大僧都御房 端裏書:進寺務供僧中状案 書止:恐々謹言 人名:法印行宝 別当大僧都 その他事項:供僧/寺務/別当/法印/定者/御 供養/大僧都/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

御室宮令旨案

ウ函/68/15/ 6月13日0) 0×0mm

差出書:隆覚 宛名書:金剛乗院僧正御房 端裏書:御室御教書案 書止:恐惶謹言 人名:惣在庁隆紹 舜賢 隆我 御室 隆覚 金剛乗院僧正 寺社名:御室 金剛乗院 その他事項:定者/僧正/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺長者俊尊自筆御教書案

ウ函/68/16/ 6月15日0) 0×0mm

差出書:俊尊 宛名書:別当大僧正御房 端裏書: 書止:恐々謹言 人名:大教院 俊尊 別当大僧正 寺社名:大教院 その他事項:定者、請僧 別当/大僧正/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

法印行宝書状案

ウ函/68/17/ 7月11日0) 0×0mm

差出書:法印行宝 宛名書:別当大僧正御房 端裏書:自供僧中進寺務状☆衆事 書止:恐々謹言 人名:法印行宝 別当大僧正 地名:南都 寺社名:山門 東大寺 東寺 その他事項:請僧、僧綱、凡僧、別当/大僧正/法印/寺務/御 供養/東大寺供養/供僧/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

法印行宝書状案

ウ函/68/18/ 8月21日0) 0×0mm

差出書:法印行宝 宛名書:別当大僧都御房 端裏書:進寺務状案☆衆事 書止:恐々謹言 人名:法印行宝 別当大僧都 寺社名:東寺 その他事項:東寺方僧綱分、寺務/請僧/別当/大僧都/法印/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

某書状

ウ函/68/紙背/1/ 5月14日0) 0×0mm

差出書:*経 端裏書: 書止:恐惶謹言 人名:□経 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

(宗海)書状包紙

ウ函/68/紙背/2/ 0) 0×0mm

差出書:宗海 宛名書:金蓮院之坊中 端裏書: 人名:宗海 金蓮院 寺社名:金蓮院 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

(宗海)書状

ウ函/68/紙背/3/ 5月15日0) 0×0mm

差出書:宗海(花押) 宛名書:金蓮院之坊中 端裏書: 人名:宗海 金蓮院 寺社名:金蓮院 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

津乃某書状包紙

ウ函/68/紙背/4/ 0) 0×0mm

差出書:津乃** 端裏書: 人名:津乃** その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

某書状

ウ函/68/紙背/5/ 0) 0×0mm

端裏書: 書止:恐々謹言 その他事項:御塔供養/供僧/定者/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

某書状

ウ函/68/紙背/6/ 0) 0×0mm

端裏書: その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

某書状

ウ函/68/紙背/7/ 0) 0×0mm

端裏書: その他事項:年戒 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

(宗海)書状包紙

ウ函/68/紙背/8/ 0) 0×0mm

差出書:宗海 端裏書: 人名:宗海 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国紀伊郡守護代小泉浄真遵行状

ウ函/69/1/ 応永7年10月3日1400) 306×489mm

差出書:浄真(花押) 宛名書:長谷川四郎左衛門尉殿 端裏書: 書止:如件 人名:浄真 長谷川四郎左衛門尉 地名:山城国紀伊郡内拝師庄恵田*田里 その他事項:寺家/左衛門尉/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

長谷河長吉打渡状

ウ函/69/2/ 応永7年10月4日1400) 298×469mm

差出書:長吉(花押) 宛名書:寺家御代官 端裏書: 書止:如件 人名:長吉 寺家御代官 地名:山城国紀伊郡拝師庄恵田*田里 その他事項:寺家代官 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

三河上座忠円一献料足請取

ウ函/70/ 応永10年12月23日1403) 300×487mm

差出書:三州上座忠円(花押) 端裏書:三宝院一献料請取応永十十二廿三 事書:自東寺御一献分事 人名:三州上座忠円 地名:三州 寺社名:東寺 三宝院 その他事項:上座/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives