京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(313)

高畠長直奉書案

ソ函/238/2/ 8月日0) 0×0mm

差出書:高畠甚九郎 宛名書:冨家五郎左衛門尉 端裏書: 人名:高畠甚九郎 冨家五郎左衛門尉 寺社名:東寺八幡宮 その他事項:放生会 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国上久世庄利倉俊盛等連署書状

ソ函/239/ 9月10日0) 252×430mm

差出書:利倉孫三郎俊盛(花押) 利倉孫二郎俊元(花押) 寒川新左衛門尉家光(花押) 端裏書: 人名:寒川新左衛門尉家光 利倉孫三郎俊盛 利倉孫二郎俊元 地名:三原屋敷 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国上久世庄公文寒川家光書状

ソ函/240/ 9月18日0) 252×452mm

差出書:公文家光(花押) 宛名書:公文所御坊 端裏書: 人名:兵衛四郎 和田太郎二郎 牛瀬 石原 公文家光(寒川) 公文所 地名:下久世 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

右京職下司田中光□書状

ソ函/241/ 9月18日0) 286×908mm

差出書:光□(花押) 端裏書:右京職下司    田中状光口 人名:光□ その他事項:右京職、人夫料足 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

禅那院光超奉書

ソ函/242/ (応永14年)9月18日1407) 291×950mm

差出書:光超 宛名書:清浄光院僧都御房 端裏書:禅那院 人名:金剛王院僧正 栄暁僧都 賢忠僧都 光超 清浄光院僧都(快玄) その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

禅那院光超奉書案

ソ函/243/ (応永14年)9月24日1407) 296×482mm

差出書:光超 宛名書:金剛乗院 端裏書: 人名:金剛王院僧正 栄暁僧都 賢仲僧都 光超 金剛乗院 地名:醍醐 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

金剛乗院俊尊書状

ソ函/244/ (応永14年)9月24日1407) 300×949mm

差出書:俊尊 端裏書:金剛王院仏事足事寺務ヨリ寺務被進三宝院*事 人名:賢仲僧都 頼暁法印 教信法眼 凡僧別当□□ 俊尊 寺社名:東寺 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国上久世庄利倉俊重和田光貞連署書状

ソ函/245/ 9月25日0) 243×401mm

差出書:和田久兵衛光貞(花押) 利倉孫左衛門俊重(花押) 宛名書:公文所法橋御房御宿所 端裏書: 人名:□□太郎左衛門 公文所法橋 利倉孫左衛門俊重 和田久兵衛光貞 寺社名:日向官 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国上久世庄公文寒川家光書状

ソ函/246/ 9月25日0) 263×437mm

差出書:公文家光(花押) 宛名書:公文所 端裏書: 書止:恐惶謹言 人名:和田太郎次郎 牛瀬藤衛門 公文家光(寒川) 公文所 地名:下久世 西藤田 寺社名:蔵王堂 その他事項:公文所/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国上久世庄公文寒川家光等連署書状

ソ函/247/ 9月26日0) 260×434mm

差出書:公文家光(花押) 八郎二郎久行(花押) 三郎衛門貞次(花押) 民部入道昌玄(花押) 宛名書:上使御房 端裏書: 事書:御未進分之事 書止:恐々謹言 人名:太郎二郎 上使 公文家光(寒川) 三郎衛門貞次 八郎二郎久行 民部入道昌玄 地名:西藤田 寺社名:蔵王堂 その他事項:公文/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログ...

祐円書状案

ソ函/248/ 10月4日0) 298×483mm

差出書:祐円 宛名書:塩浜殿 端裏書: 書止:恐々謹言 人名:飯尾加州 祐円 塩浜 その他事項:左京職、百姓 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国上久世庄公文寒川家光書状

ソ函/249/ 10月11日0) 262×444mm

差出書:公文家光(花押) 宛名書:公文所 上使 端裏書: 書止:恐々謹言 人名:太郎次郎 公文家光(寒川) 公文所 上使 その他事項:百姓/本所/名主/下百姓/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国上久世庄利倉昌玄<忠俊>・和田貞次連署書状

ソ函/250/ 10月25日0) 252×435mm

差出書:昌玄(花押) 貞次(花押) 宛名書:公文所殿 端裏書: 書止:恐々謹言 人名:公文所 昌玄(利倉忠俊) 貞次(和田) その他事項:百姓中、地下普請/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

伊藤定清等連署書状

ソ函/251/ 10月27日0) 239×406mm

差出書:伊藤掃部助定清(花押) 谷兵庫助直秀(花押) 新九郎二郎重政(花押) 小倉源介家□(花押) 大意庵承□(花押) 宛名書:公文所殿 端裏書: 書止:恐々謹言 人名:公文所 伊藤掃部助定清 小倉源介家□ 新九郎二郎重政 大意庵承□ 谷兵庫助直秀 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタロ...

山城国上久世庄利倉安俊等連署申状

ソ函/252/ 11月12日0) 269×439mm

差出書:利倉孫五郎安俊(花押) 同平左衛門尉貞盛(花押) 同孫三郎俊盛(花押) 和田左衛門五郎光長(花押) 同小四郎家貞(花押) 同九郎二郎光家(花押) 利倉二郎三郎光盛(花押) 同孫左衛門入道世□(花押) 宛名書:公文所 端裏書: 書止:仍達書如件 人名:寒川修理 利倉孫左衛門入道世□ 利倉孫三郎俊盛 利倉平左衛門尉貞盛 和田九郎二郎光家...

能勢頼忠書状

ソ函/253/ 11月12日0) 250×411mm

差出書:能勢新□□□頼忠(花押) 宛名書:岡本備前 端裏書: 書止:恐々謹言 人名:福家 若狹守 岡本備前 能勢新□□□頼忠 地名:上久世庄 その他事項:本役米 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国下久世庄公文久世弘之書状

ソ函/254/ 11月13日0) 256×443mm

差出書:公文弘之(花押) 宛名書:公文所 端裏書: 書止:恐々謹言 人名:小畠 新左衛門 公文弘之 公文所 地名:上久世庄 その他事項:公文所 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

山城国上久世庄公文寒川家光書状

ソ函/255/ 11月20日0) 256×434mm

差出書:公文家光(花押) 宛名書:公文所 端裏書: 書止:恐々謹言 人名:公文家光(寒川) 公文所 その他事項:井料/公文所/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

重賢料足送進状

ソ函/256/ 11月20日0) 300×472mm

差出書:重賢(花押) 宛名書:越前殿 端裏書:妙浄房寺戸料足送文 書止:恐々謹言 人名:寺戸妙浄 重賢 越前 地名:寺戸 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

長塩元親折紙

ソ函/257/ 11月21日0) 272×451mm

差出書:備前守元親(花押) 宛名書:久世孫太郎殿 端裏書: 書止:恐々謹言 人名:冨春庵 備前守元親(長塩) 久世孫太郎 寺社名:東寺 その他事項:作職/納所/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives