京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(651)

造営方利銭借状

ヌ函/50/ 応永16年9月17日1409) 297×413mm

差出書:権大僧都(花押) 性順(花押) 端裏書:応永十六九月十七/****入残五貫文文応永廿十二廿三 事書:かりうくる利銭事 書止:之状如件 人名:性順 権大僧都 主計 地名:安芸 その他事項:権大僧都/造営方/安芸国衙 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

造営方借用仏事料足注文

ヌ函/51/ 応永17年2月8日1410) 255×407mm

端裏書:造営方借用仏事用途注文/応永十七二* 事書: その他事項:造営方 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

塔婆修理奉加用途請取状案

ヌ函/52/ 応永17年4月15日1410) 279×391mm

差出書:納所性順 勧進僧法□了円 事書:請取 東寺塔婆修理御奉加用途事 書止:右所請取如件 人名:性順 勧進僧法□了円 寺社名:東寺 その他事項:納所性順/勧進僧 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

後夜御影供要脚注文

ヌ函/53/ 応永17年1410) 241×386mm

端裏書:後夜御影供要脚応永十七 事書: 人名:乗喜法橋 その他事項:後夜御影供 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

大湯屋修理用途注進状

ヌ函/54/ 応永18年2月6日1411) 287×470mm

差出書:性順 端裏書:大湯屋御修理入足応永十八 事書:注進 大湯屋御修理入足事 書止:右注進如件 人名:性順 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

造営方借銭返弁注文

ヌ函/55/ 応永18年7月1411) 241×302mm

端裏書:造営方借事 応永十八七 事書: 人名:乗喜 その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府御教書案

ヌ函/56/1/ 応永19年9月11日1412) 0×0mm

差出書:沙弥 宛名書:佐々木大膳大夫入道殿 事書:出雲国段銭事 書止:之由所被仰下也仍執達如件 人名:沙弥(細川満元) 佐々木大膳大夫入道(京極高光) 地名:出雲国 寺社名:東寺 その他事項:出雲国段銭/東寺造営 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府御教書案

ヌ函/56/2/ 応永19年9月11日1412) 0×0mm

差出書:沙弥 宛名書:一色兵部少輔殿 事書:丹後国棟別壱疋事 書止:所被仰下也仍執達如件 人名:沙弥(細川満元) 一色兵部少輔(義貫) 地名:丹波国 寺社名:東寺 その他事項:東寺造営 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

室町幕府御教書案

ヌ函/57/1/ 応永19年9月11日1412) 0×0mm

差出書:沙弥 宛名書:右衛門佐殿 事書:越中国棟別壱疋事 書止:之由所被仰下也仍執達如件 人名:東寺 沙弥(細川満元) 右衛門佐(畠山満家) 地名:越中国 寺社名:東寺 その他事項:東寺造営 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

越中国守護畠山満家施行状案

ヌ函/57/2/ 応永19年10月8日1412) 0×0mm

差出書:遊佐河内入道殿 事書:東寺造営要脚越中国棟別壱疋事 書止:可相触国中之状如件 人名:遊佐河内入道 地名:越中国 寺社名:東寺 その他事項:東寺造営 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

少輔阿闍梨聖珎書状

ヌ函/58/ 応永19年11月26日1412) 291×926mm

差出書:聖珎(花押) 宛名書:宝厳院 端裏書:越中国棟別注進状 応永十九十二十七到来 事書: 書止:恐惶謹言 人名:少輔阿闍梨聖珎 宝厳院 守護(畠山満家) 地名:越中 寺社名:東寺宝厳院 その他事項:少輔阿闍梨聖珎/ 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

源<羽仁>親貞書状

ヌ函/59/ 応永19年12月3日1412) 294×969mm

差出書:源親貞(花押) 宛名書:進上 増長院侍者御中 端裏書:**国衙**/応永十九十二廿一到来 此送文内三貫文到来 事書: 書止:可申入候恐惶謹言 人名:源親貞 増長院 地名:已斐村 芸州 寺社名:増長院 その他事項:己斐村国衙 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺申状案

ヌ函/60/ 応永20年4月日1413) 259×325mm

事書: 書止:言上如件 地名:丹後国 備後国 その他事項:守護方 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

御影堂上葺用途借状

ヌ函/61/ 応永20年5月20日1413) 298×481mm

差出書:法印大僧正(花押) 法印権大僧正 権大僧都(花押) 性順(花押) 端裏書:せうけいかり状/り*貫**文 事書:借請 利銭事 書止:可有返弁之状如件 人名:性順 法印大僧正 法印権大僧正 権大僧都 地名:巷所 その他事項:法印大総正/法印権大僧正/権大僧都 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへ...

御影堂上葺用途奉加帳

ヌ函/62/ 応永20年5月1413) 278×199mm

事書: 人名:快賢 性順 上野法橋 乗喜法橋 明済 静宗上人 成宣上人 十輸院 宝相寺 金蓮院 民部卿阿闍梨 中将阿闍梨 吉祥園院 宝輪院 宝泉院 増長院 正覚院 観智院 観一上人 性恒院 無量寿院 猪熊 歓喜院 等旭 宝蔵坊 義興 地名:和泉 淀 コマイ 矢野 漢崎 湯山 伊丹 寺社名:三宝院 その他事項:大勧進 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカ...

西院上葺等料足散用状

ヌ函/63/ 応永20年6月9日1413) 293×1525mm

差出書:法橋祐慶(花押) 法橋快禅(花押) 端裏書:相造営方散用状/応永廿自五月廿五日至六月五日 事書:注進 西院上葦己下料足事 書止:右注進状如件 人名:法橋祐慶 法橋快禅 地名:湯山 伊丹 漢崎 寺社名:西院 その他事項:造営方/築地方 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

番匠方食料請取状

ヌ函/64/ 応永20年6月17日1413) 288×149mm

差出書:等旭(花押) 事書:請取番匠方食料之事 書止:右所請取如件 人名:等旭 地名:湯山 その他事項:番匠方 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

寺家番匠大夫次郎料足請取状

ヌ函/65/ 応永20年6月25日1413) 208×180mm

差出書:寺家番匠大夫次郎(花押) 事書:請取申作料事 書止:右所請取申如件 人名:寺家番匠大夫次郎 その他事項:寺家番匠大夫次郎 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

釘料足注文

ヌ函/66/1/ 6月29日0) 0×0mm

差出書:かち大く(花押) 事書: 人名:かち大く その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

釘料足注文

ヌ函/66/2/ 6月28日0) 0×0mm

差出書:かち大く(花押) 事書: 人名:かち大く その他事項: 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives