京都府立京都学・歴彩館
東寺百合文書WEB

検索結果

ヒット数(326)

定超書状

イ函/36/紙背/ 正月10日0) 0×0mm

人名:定超 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

隆祐若狭国太良庄公文職請文

イ函/37/ 康永2年12月20日1343) 330×525mm

差出書:公文隆祐(花押) 書止:右条々如斯、雖為一事、令違越此請文之旨者、可被行其咎、仍請文之状如件、 人名:親父願成 公文隆祐 地名:太良庄 寺社名:東寺 その他事項:公文職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

凡僧別当定超袖判下知状

イ函/38/ 康永3年12月15日1344) 322×518mm

差出書:目代(花押) 端裏書:凡僧別当下知状 定超 事書:法眼豪運与光蓮同聟重吉相論針小路朱雀巷所半事 書止:仍於年々抑留物者、不日令糺返之至、至下地者、被付豪運由、依凡僧別当抑、下知如件、 人名:法眼豪運 光蓮 重吉(光運聟) 母尼如実 代官浄円 凡僧別当(定超) 目代 地名:針小路朱雀巷所 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照くださ...

山城国上久世庄百姓越前介等連署請文

イ函/39/ 貞和2年7月19日1346) 325×864mm

差出書:越前介(花押) 兵衛四郎(花押) 左近二郎(花押) 安大夫(花押) 浄円(花押) 向仏(花押) 経阿弥(花押) 善阿弥(花押) 朝念(花押) 性願(花押) 慶舜(花押) 書止:若雖一事於令違乱之者、可罷蒙八幡稲荷并当庄蔵王権現御罸於百姓等身之状如件、 人名:越前介 兵衛四郎 左近二郎 安大夫 浄円 向仏 経阿弥 善...

最勝光院所司等重申状

イ函/40/1/ 貞和5年12月日1349) 323×501mm

事書:最勝光院所司等重言上 欲早被経御 秦聞重被成 院宣於当庄徳大寺被召出雑掌不日可究済由被仰下寺領遠江国村櫛庄本家役寺用未済無謂事 書止:不日可究済之由、重為被成下 院宣、重言上如件 人名:徳大寺 地名:遠江国村櫛庄 寺社名:最勝光院 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンク...

光厳上皇院宣案

イ函/40/2/ (貞和5年)4月6日1349) 301×403mm

差出書:権大納言隆蔭 宛名書:徳大寺殿 事書:最勝光院領遠江国村櫛庄寺用事 書止: 可致其沙汰之由、厳密可令下知給之由、被仰下候也、誠恐謹言 人名:深源僧都 権大納言隆蔭(四条) 徳大寺 地名:村櫛庄 寺社名:最勝光院 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

権少僧都忠救水田名主職寄進状

イ函/41/ 観応元年10月21日1350) 338×497mm

差出書:権少僧都忠救(花押) 事書:奉寄進 東寺西院御影堂水田名主職事 書止:仍於半分者凡僧別当管領之間、直寄進 残半分又為現当之所願成就奉寄進之状如件 人名:清九郎男(薩磨三郎入道子息) 薩磨三郎入道 権少僧都忠救 寺社名:東寺西院 御影堂 その他事項:名主職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログ...

御室宮令旨

イ函/42/ 観応2年7月4日1351) 329×504mm

差出書:権大僧都(花押) 宛名書:東寺供僧御中 事書:山城国紀郡内水田一段事 書止:永代為御影堂領、不可有相違者、依 御室御気色、執達如件 人名:禅隆法印 教法印 御室 権大僧都 地名:山城国紀郡内水田 寺社名:御影堂 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺長者御教書

イ函/43/ 観応2年7月6日1351) 327×1034mm

差出書:法印文海 宛名書:助法印御房 書止:依 長者僧正御房御消息、執達如件 人名:長者僧正 法印文海 助法印 地名:備中国新見庄 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺雑掌光信申状

イ函/44/ 観応3年9月日1352) 330×506mm

端裏書:東寺雑掌拝師庄 観応三 九 十八 事書:東寺雑掌光信謹言上 欲早被経急速御沙汰、被成下御教書、仰御使停止船越参河房良盛、源次入道以下輩非分濫妨、且任度々 勅裁并関東御施行状建武安堵院宣等旨、且依当知行道理被打渡下地於雑掌山城国拝師庄事 書止:為向後傍輩、欲被処重科矣、仍言上如件、 人名:東寺雑掌光信 船越参河房良盛 源次入...

法印真聖敷地券契紛失状

イ函/45/ 文和3年7月日1354) 327×1595mm

差出書:法印真聖(花押) 権少僧都亮忠(花押) 権大僧都深源(花押) 権少僧都行賀(花押) 権少僧都忠救(花押) 事書:立申 敷地券契粉失状事 書止:為備末代之亀鏡、所立申粉失状如件、 人名:法印真聖 大師 権少僧都亮忠 権大僧都深源 権少僧都行賀 権少僧都忠救 因守吉光 因守吉長 (勢多大夫判官章兼)左衛門少尉中原朝臣 (正親町...

法印権大僧都深源申状

イ函/46/ 延文3年4月日1358) 320×505mm

端裏書:深源法印 伝法会学頭職事 延文三 四 事書:法印権大僧都深源申 東寺春秋二季伝法会学頭職闕欲預連署挙達間事 書止:所詮旦賞本願旧院之清選、旦優最初学頭之遺跡、早賜連署之吹挙欲沐無遍之天恩矣 人名:法印権大僧都深源 先師法印頼宝 法印宝光 法印大慈 花厳院法印 後宇多院(大覚寺仙) 寺社名:東寺 その他事項:東寺春秋二季伝法会、学頭職 刊本:(東大史料編纂...

足利尊氏山城国久世上下庄地頭職寄進状案

イ函/47/1/ 建武3年7月1日1336) 0×0mm

差出書:源朝臣 事書:寄附 東寺八幡宮 山城国久世庄上下地頭職事 書止:守先例可被致沙汰之状如件 人名:源朝臣(足利尊氏) 地名:山城国久世庄上下 寺社名:東寺八幡宮 その他事項:地頭職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

足利尊氏御内書案

イ函/47/2/ 暦応2年10月27日1339) 0×0mm

差出書:権大納言 宛名書:東寺長者僧正御房(三宝院賢俊僧正房) 事書:当寺鎮守八幡宮不断大般若経転読以下事 書止:為彼供料、宜専永代相続之行学、致普天安全之懇祈之旨、可有御下知候、恐々謹言 人名:権大納言 東寺長者僧正(三宝院賢俊僧正) 地名:山城国久世上下庄 寺社名:当寺鎮守八幡宮 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂...

足利義詮御判御教書案

イ函/47/3/ 貞治2年8月12日1363) 0×0mm

差出書:権大納言 宛名書:東寺長者僧正御房(三宝院賢俊僧正房) 事書:当寺八幡宮領山城国久世上下庄地頭職事 書止:此上寺家知行如元不可有相違之由、可有御下知之状如件、 人名:権大納言(足利義詮) 東寺長者僧正(三宝院賢俊僧正) 地名:山城国久世上下庄 寺社名:当寺八幡宮 その他事項:地頭職 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオ...

足利義詮御判御教書案

イ函/47/4/ 観応2年10月25日1351) 0×0mm

宛名書:相賀弥三郎殿 事書:東寺雑掌光信申山城国久世上桂林三ヶ庄事 書止:使節緩怠者、可有其咎之状如件、 人名:東寺雑掌光信 大野庄近蔵人入道 相賀弥三郎 地名:久世 上桂 林 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

後光厳天皇綸旨案

イ函/48/1/ 9月28日0) 0×0mm

差出書:右中弁嗣房(万里小路) 宛名書:三宝院僧正御房 書止:天気所候也、仍上啓如件 人名:定伊 右中弁嗣房(万里小路) 三宝院僧正 寺社名:東寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺長者御教書案

イ函/48/2/ 貞治2年9月29日1363) 0×0mm

差出書:権大僧都 宛名書:東寺執行律師御房 事書:栄済沽却水田事 書止:長者僧正御房所候也、仍執達如件、 人名:栄済 長者僧正 権大僧都 東寺執行律師 寺社名:東寺 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

執行厳瑜書状

イ函/49/ 貞治3年12月9日1364) 319×1013mm

差出書:厳瑜 宛名書:三位律師御房 端裏書:執行厳瑜状 大悲心院事 事書:大悲心院敷地事 書止:仍 所存止所望候以此旨、可有御披露衆中候、恐々謹言 人名:忠救僧都 厳瑜 三位律師 地名:大悲心院敷地 寺社名:大悲心院 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

東寺長者御教書

イ函/50/ 貞治3年12月17日1364) 320×505mm

差出書:宗助 宛名書:年預法印御房 端裏書:貞治三 事書:大悲心院敷地事 書止:早可被致管領之旨、可令披露衆中給之由、可申旨候也、恐々謹言 人名:宗助 年預法印 地名:大悲心院敷地 寺社名:大悲心院 西院 備考:包紙、無号之部にあり 刊本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) 影写本:(東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。)

並び順:
表示件数:
画像表示

お問い合わせ先
京都府立京都学・歴彩館

京都市左京区下鴨半木町1番地29

電話番号:075-723-4831

URL :
http://www.pref.kyoto.jp/rekisaikan/
E-mail:
[email protected]

pagetopへ

Copyright © Kyoto Institute, Library and Archives