上記のサムネイルは関連の枝番号を表示している場合があります
差出人 | 光康(花押) 道林(花押) 貞盛(花押) 久行(花押) 道久(花押) 藤左衛門(花押) 貞久(花押) 忠行(花押) 忠盛(花押) 貞利(花押) 行久(花押) 貞延(花押) 久行(花押) 家次(花押) 貞久(花押) 久行(花押) 貞次(花押) 貞吉(花押) 兵衛三郎(花押) 衛門(花押) 民部(花押) 与二郎(花押) 彦九郎(花押) 弥五郎(花押) 九郎二郎(花押) 孫五郎(花押) 与五郎(花押) 衛門太郎(花押) 左衛門二郎(花押) 道幸(花押) 浄連(花押) 浄音(花押) 浄現(花押) 大夫(花押) 覚道(花押) 兵衛二郎(花押) 二郎太郎(花押) 左衛門太郎(花押) 左近五郎(花押) 彦二郎(花押) 二郎四郎(花押) 太郎四郎(花押) 五郎二郎(花押) 彦三郎(ヵ)(花押) 五郎四郎(花押) 刑部三郎(花押) 又三郎(花押) 孫九郎(花押) 兵衛四郎(花押) 左近(花押) 左近太郎(花押) 弥五郎(花押) 衛門二郎(花押) 衛門太郎(花押) 三郎二郎(花押) 太郎五郎(花押) 衛門二郎(花押) 助四郎(花押) 孫九郎(花押) 兵衛二郎(花押) 左衛門四郎(花押) 衛門四郎(花押) 三郎五郎(花押) 三郎四郎(花押) 二郎三郎(花押) 左近二郎(花押) 彦二郎(花押) 衛門(ヵ)(花押) 左近二郎(花押) 衛門二郎(花押) 助五郎(花押) 二郎九郎(花押) 四郎三郎(花押) 五郎三郎(花押) 二郎五郎(花押) 左衛門三郎(花押) 小二郎(花押) 助二郎(花押) 三郎二郎(花押) 左近三郎(花押) 太郎三郎(花押) 二郎五郎(花押) 孫衛門(花押) 二郎(花押) 二郎四郎(花押) 三郎二郎(花押) 道性(花押) 衛門五郎 |
---|---|
宛名書 | |
端裏書 | |
事書 | 再拝〃〃立申起請文事 |
書止 | 仍起請文如件 |
人名 | 光康 道林 貞盛 久行 道久 藤左衛門 貞久 忠行 忠盛 貞利 行久 貞延 久行 家次 貞久 久行 貞次 貞吉 兵衛三郎 衛門 民部 与二郎 彦九郎 弥五郎 九郎二郎 孫五郎 与五郎 衛門太郎 左衛門二郎 道幸 浄連 浄音 浄現 大夫 覚道 兵衛二郎 二郎太郎 左衛門太郎 左近五郎 彦二郎 二郎四郎 太郎四郎 五郎二郎 彦三郎(ヵ) 五郎四郎 刑部三郎 又三郎 孫九郎 兵衛四郎 左近 左近太郎 弥五郎 衛門二郎 衛門太郎 三郎二郎 太郎五郎 衛門二郎 助四郎 孫九郎 兵衛二郎 左衛門四郎 衛門四郎 三郎五郎 三郎四郎 二郎三郎 左近二郎 彦二郎 衛門(ヵ) 左近二郎 衛門二郎 助五郎 二郎九郎 四郎三郎 五郎三郎 二郎五郎 左衛門三郎 小二郎 助二郎 三郎二郎 左近三郎 太郎三郎 二郎五郎 孫衛門 二郎 二郎四郎 三郎二郎 道性 衛門五郎 |
地名 | 上久世庄 |
寺社名 | |
その他事項 | |
備考 | |
刊本 | (東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) |
影写本 | (東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) |
東大史料編纂所ユニオンカタログ | https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/sda/w21/20140314003074 |