上記のサムネイルは関連の枝番号を表示している場合があります
| 差出人 | さこ(略押) すけ(筆印) 大夫(略押) 大夫(筆印) 大夫太郎(略押) 大夫次郎(略押) かもん(略押) |
|---|---|
| 宛名書 | 御代官 |
| 端裏書 | 大山庄代官地下遣足方<宝徳元年分/同二年十月十三日>勘定了 |
| 事書 | 一いんたにの御くし足地下半分立用仕さんよう状事 |
| 書止 | ようてかうもんしやう如件 |
| 人名 | 大夫太郎 かもん むまの太郎 さこ五郎 ほり田 ゆや上かもん 天神三郎四郎 ゑもん 迎さこ 庄司 ひこ三郎 兵衛五郎 八上 なんは けん次郎 ほり田さこ いもたに大夫 すけ ないとう さいた 大夫 大夫太郎 |
| 地名 | 大山庄 一いんたに |
| 寺社名 | |
| その他事項 | まわり夫/やとい夫/すミもち夫/いせ夫/京上夫/ちうけん/力者/こほり奉行配符/さいそく夫/わら銭/反銭奉行/関/和市 |
| 備考 | |
| 刊本 | (東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) |
| 影写本 | (東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) |
| 東大史料編纂所ユニオンカタログ | https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/sda/w21/20140314018796 |