上記のサムネイルは関連の枝番号を表示している場合があります
| 差出人 | |
|---|---|
| 宛名書 | |
| 端裏書 | 東寺雑掌拝師庄 観応三 九 十八 | 
| 事書 | 東寺雑掌光信謹言上 欲早被経急速御沙汰、被成下御教書、仰御使停止船越参河房良盛、源次入道以下輩非分濫妨、且任度々 勅裁并関東御施行状建武安堵院宣等旨、且依当知行道理被打渡下地於雑掌山城国拝師庄事 | 
| 書止 | 為向後傍輩、欲被処重科矣、仍言上如件、 | 
| 人名 | 東寺雑掌光信 船越参河房良盛 源次入道 後宇多院 | 
| 地名 | 山城国拝師庄 | 
| 寺社名 | 東寺 | 
| その他事項 | |
| 備考 | |
| 刊本 | (東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) | 
| 影写本 | (東大史料編纂所ユニオンカタログへのリンクをご参照ください。) | 
| 東大史料編纂所ユニオンカタログ | https://wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/sda/w21/20140314000171 |